

手を洗うたび、心が整う。
ROSY LILY Aromatic Hand Wash
靴のシャンプーから始まったROSY LILYが、次に届けたいのは「手を洗うたび、心が整う」体験です。
手は、毎日洗うもの。だけど、ほんの少し面倒で、少し乾燥しやすくて、少し気を抜きたくなる。だからこそ、その時間を、心地よいひとときに変えたい。
私たちは、香り・成分・デザインのすべてにこだわって、このハンドソープをつくりました。

一瞬だけ香る、やさしい香り
香りは、手を洗うその一瞬だけふんわりと香り、洗い終わるとやがて消えていきます。
料理の前、ハンドクリームの前。
手に香りが残ってほしくない場面もある。
だから「洗う瞬間だけ心地よい」を目指しました。
香りは、ROSY LILYの原点であるシューズシャンプーの「OCHA」と同じ香り。
煎りたてのお茶のような、清々しく奥行きのある香ばしさが、手元を、そして心を整えます。ブランドにとっても、創業者にとっても、特別な香りです。

“そこにあるだけで” 気持ちがやわらぐデザイン
ボトルは、空間にしっとりとなじみながらも、目にとまる可愛らしさをそなえたデザイン。ぬくもりとやさしさを感じさせる佇まいは、ROSY LILYらしいこだわりです。
「ただそこにあるだけで、ちょっと気分がよくなる」。そんな存在を目指しました。
自分のために選ぶものとして、大切な人への贈り物として。手に取った瞬間、お互いの気分がすこし上がるように。

洗いながら守る、スキンケア発想の処方
乾燥やつっぱりが気になりやすい手肌だからこそ、スキンケアで使われる成分を贅沢に配合しました。
・ヒアルロン酸:肌に水分を抱え込み、しっとり感をキープ
・セラミド:バリア機能を支え、潤いを逃しにくく
・シアバター:乾燥を防ぎ、柔らかくなめらかに保つ
これらの保湿成分によって、「洗いながらケアする」処方が実現しました。

肌荒れケアと常在菌バランスにも着目
さらに、日常的な肌トラブルや敏感さに配慮し、次のようなサポート成分を配合しています。
・アラントイン:肌荒れを防ぎ、肌のコンディションを整える
・アロエベラ葉エキス:うるおいを与え、やさしく落ち着かせる
3種のプロバイオティクス由来成分:
・セイヨウナシ果汁発酵液
・豆乳発酵液
・ビフィズス菌培養溶解質
常在菌バランスを守ることで、肌の健やかさを内側から支えます。
必要なものだけでつくる、5つのフリー処方
毎日使うものだから、余計なものは入れたくない。肌へのやさしさを追求し、以下の成分を使わない処方にしました。
・パラベンフリー
・サルフェートフリー
・タル酸エステルフリー
・合成着色料フリー
・PEGフリー
肌にとって本当に必要なものだけを選び抜き、安心して使えるハンドソープに仕上げています。

泡立ちと洗い上がりへの、誠実なこだわり
洗浄成分には、植物由来の石けん成分×ベタイン系成分の複合処方を採用しました。
・石けん成分(ラウリン酸・ミリスチン酸・水酸化K):豊かな泡立ちと、さっぱりした洗い上がり
・ベタイン系成分(ラウリルベタイン):泡をなめらかに整え、摩擦を減らすやさしさ
きめ細かくクリーミーな泡が、手肌をやさしく包み込み、気持ちよく洗い流せる設計です。
製造はGMP基準を満たした国内工場で行い、処方だけでなく、つくる環境まで丁寧に管理しています。

手を洗うたび、心が少し軽くなるように。
ROSY LILY Aromatic Hand Wash
このハンドソープが、あなたの暮らしの中に小さな「整い」の時間をもたらせたら。それがROSY LILYの願いです。